2005年01月23日

Fedora Core3をPowerEdge 800へインストール

fabedce4.jpgFedora Core3をPowerEdge 800へインストール

インターネットで知り合った方にサーバーを譲ってもらいました。
DellのPowerEdge 800というエントリータワーサーバです。

エントリーモデルといっても個人がサーバーとして使うには
あまりにもハイスペックで、Linuxで実現したいことはほとんど
できるのではないかと言えるくらい、本当に良いサーバーです。




ここで、今回のサーバーのスペックを簡単に紹介しますね。

・CPU Celeron2.53GHz 
・ハードディスク 160GB ドライブ(7200回転)
・メモリ1GB(4×256MB)
・20/48倍速CD-ROM

ね、すごいでしょ(笑)

とりあえず、今回はFedora Core3をPowerEdge 800にインストールすることに
しました。Fedora Core3のインストールCDが付いた本を1500円で買い、
(Fedora Core3入門―Windowsからの乗り換えも、Windowsとの両立も! LOCUS MOOK)
早速、インストール開始!!

問題なく、Fedora Coreの文字が表示されました。
簡単に、インストールメニューで設定をし、早速インストール作業を開始。


サーバーがハイスペックなので、あっという間にインストールが終了♪
掛かった時間は、20くらいかなぁ。

『う〜ん。早い!』




これで、再起動後にFedora Core3が起動しました。
あっという間にLinuxサーバーの完成です。



今回使ったもの
PowerEdge 800
Fedora Core3入門―Windowsからの乗り換えも、Windowsとの両立も! LOCUS MOOK


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 超初心者   2005年01月27日 15:48
はじめまして、超初心者と申します。
先日から漸くLinuxをはじめようと思いたった超初心者(”ど”もつくかもしれません…)なのですが。
一つお尋ねしてもよろしいでしょうか?
HPの方を尋ねさせていただきまして、Linuxを使うには、今のWindowsが入っているパソコンに入れ、切り替えて使うよりも新しいパソコン(サーバー?)を使った方が良い、との事を知ったのですが。サーバーというのはパソコン本体、と呼ばれるものでよろしいのでしょうか? すみません、おかしな質問で。何時もと違う呼び方をしてしまうと、こんがらがってしまうもので…。
申し訳ありませんが、お答えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
2. Posted by pakira   2005年01月28日 00:41
コメントありがとうございました。

サーバーというのは、パソコンよりも頑丈につくられた
コンピュータのことを言います。

サーバーは、365日24時間休むことなく動き続けられ
なければ使い物にならないので、安定性や信頼性を重点に
して、パーツや設計がつくられています。
(壊れたり、フリーズしないように作られています。)
そこが、普通のパソコンとは違うところなんです。

Linuxをとりあえず体験したいのであれば、普通のパソコン
にLinuxをインストールして使った方がいいですよ(^^*
でも、本格的に自宅サーバーを構築して、運用したいので
あれば、サーバーを用意したほうが、私は良いと思います。
(壊れたり、フリーズしにくいので。)


▼ サーバーについては、ここのページをごらんになってみてください。
http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/entry/naruhodo1/
3. Posted by にゃんきー   2005年02月03日 09:20
はじめまして。
PowerEdge 800 安いですね。
駆動音はどんな感じでしょうか?
最近自宅サーバに目覚めたので興味あります。
古いノートパソコンではLinuxインストールに2時間ほど掛かってしまうので20分くらいというのは魅かれますね。
4. Posted by pakira   2005年02月03日 10:17
こんにちわ。にゃんきーさん。

そうですねー。やっぱり駆動音はパソコンに比べたらうるさいですね。
サーバーですから、それは仕方ないですけど。でも、以前から持っていた
NECのサーバー(2001年モデル)よりは静かですよ。
ただ、このサーバー、起動した直後だけものすごい駆動音がします。(再起動は静かです)
理由はわかりませんが、、、、(笑)ホコリでも飛ばしているんでしょうか・・・!?

インストール、ハードディスクのフォーマットはめちゃくちゃ早いです。
5. Posted by にゃんきー   2005年02月04日 21:14
なるほど。
教えていただいてありがとうございます。
恐れ多くもリンクに追加させていただいたので、また見に来ますね。^^
これからもどうぞよろしく。
6. Posted by beagle   2005年05月14日 10:02
パソ通時代からずっとMacだったのですが、なぜか最近linuxに目覚め、DELLの中古パソコンにてRedHat9を使いはじめたところです。

HPの方を拝見しまして、サーバーにとても魅力を感じてしまい、ヤフオクなどで中古品をながめていたのですが、こちらを読みましてやはり新しいのがいいなと思いました。ねらっているのはSC420です。しかし800も魅力的ですね。かなり迷っています。

7. Posted by pakira   2005年05月15日 15:29
beagleさん

コメントありがとうございます。

どちらのサーバーにするか迷っているようですね。
最近は安くても高性能なサーバーが多いので、
SC420でも問題ないと思いますよ。

あとは、サーバーのデザインですとか、資金との
相談になると思います(笑)

私は結構デザイン重視派なので、多少無理しても
高いのを買ってしまいますが、、、(汗)

サーバーをいじり始めたら止まらないと思います(^^*
8. Posted by beagle   2005年05月20日 20:35
pakiraさん、アドバイスありがとうございます。
結局SC420に決めました。

日曜日には我が家へやって来ることになっています。
Pen4,2.8GHz/512MB/80GBという仕様です。
今の貧弱なDELLと比べると、かなりすごいです!


この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔